
初めての方へ
- 1
- 受付スタッフに初めてのご来院である旨を伝え、保険証をご提示下さい。
- 2
- 問診票をご記入していただきます。その際、該当するところをマルで囲んで下さい。他医院で処方されているお薬がありましたら併せてご記入下さい。実物やお薬手帳/薬剤説明書き(薬局でもらったもの)、あるいはメモ書きをご持参いただいても構いません。
- 3
- カルテをお作りいたします。
- 4
- お名前が呼ばれるまで待合室でお待ち下さい。診察は原則ご来院順に行いますが、場合によっては若干の順番のずれが生じることもございますのでご了承ください。
いったん院外へ出られる方は、出る時と戻った時に受付スタッフへお申し出下さい。
- 5
- 看護師がお名前をお呼びいたしますので、診察室へお入りください。
- 6
- 診察が終わりましたら待合室でお待ち下さい。診療費の計算をしてお名前をお呼びいたします。
- 7
- お会計(当院では保険診療の支払いにクレジットカードはご使用できません)
- 8
- お薬が処方された場合は院外処方となりますので、お近くの保険調剤薬局で処方を受けて下さい。
機能強化加算について
- 当院では「かかりつけ医」として、機能強化加算を算定しております。
- 必要に応じて次のような取り組みを行っております。
- ・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます
- ・必要に応じて、専門の医師・医療機関をご紹介します
- ・介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます
- ・夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています
- ・予防接種に関するご相談に応じ、接種を行っています
- ・必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示やご質問をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください
- ※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます
- 厚生労働省のホームページ【医療機能情報提供制度(医療情報ネット)】について
- 救急医療NET HIROSHIMA
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示
- 当院ではオンライン資格確認について、下記の整備を行っております。
- 〇オンライン資格確認を行う体制を有しています
- 〇薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います
- 医療法人 地主クリニック
- 〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園2丁目12-19
